menu

その時君は泣くだろう(1)

 鷲津の家は静かだった。
 いつ来ても彼しかいなくて、しんとしていた。
 だから今も、私を抱き締める彼の鼓動がよく聞こえた。速いのか遅いのかはわからない。ただ規則正しく続いている。
 鷲津は眠ったようにずっと黙っていたから、その音と身体の温もりがなければ不安になっていたかもしれない。
 私たちはまだ玄関にいた。フローリングの床の上で重なり合っていた。玄関マットがあったとしても、彼の背中は冷えるだろうし、フローリングは硬すぎるはずだ。
 なのに彼は身動ぎ一つしない。
 黙って、密かな呼吸を繰り返している。

 どうしていいのかわからなくて、私は目を閉じていた。
 何もしなくていいと言われるのは予想以上に苦痛だった。
 鷲津の為ならどんなことでもできる、その一心でここまで駆けてきただけに――何か、できることがあったらいいのにと思う。
 傍にいるだけじゃなくて、こうして抱き締められているだけじゃなくて、私が鷲津を幸せにできたらいいのに。
 でも、鷲津の幸せってなんだろう。
 彼のこと、私はまだ少ししか知らない。彼の望むことなら何でもしてきたつもりだけど、それで彼が幸せになれたかはわからなかった。
 鷲津は私を利用してきたはずだけど、それで満足していたんだろうか。彼の望むようになっていたんだろうか。そのことすら私は知らない。
 知っているのはただ彼が、私に感謝しているということ。
 どういう意味合いで、いつ、何をしたことに感謝されているのかさえ知らなかったけど。
 感謝してくれてるって事実、たったそれだけは知っていた。

「……鷲津?」
 沈黙に耐えかね、私は彼の名前を呼んだ。
 途端に腕の力が強くなる。息もできないくらい、きつく抱かれた。
「ちょっ……く、苦しいっ」
 思わず私は呻き、すると鷲津の腕が少し緩む。
「悪い」
 かすれた謝罪が後に続いた。
 かぶりを振って応じれば、押さえるように頭に手を置かれた。そのまま髪を撫でてくる。出がけにはきれいにまとまっていたはずの髪も、今はもうめちゃくちゃになっていた。
「礼を言いたかったんだ、ずっと」
 鷲津がぽつりと言った。

 顔を上げようとしたけど、髪を撫でる手に阻まれた。
 その手つきが思いがけず優しかったから、私は彼の胸の上で伏せたまま、彼の言葉を聞いた。

「お前がいなければ、俺はここにはいなかった」
 彼の声は、淡々としていた。
「あの日、お前が来てくれなかったらと思うと……すごく、感謝してる」
 彼の心臓の音も、規則正しく続いている。
「覚えてるだろ? 卒業前に、教室で話した時のこと」
 もちろん忘れるはずがない。
 鷲津の解釈はどうあれ、私にとっては初めての一目惚れの瞬間であり、初めて愛の告白をした記念すべき日でもある。あの日のことはきっと一生忘れない。
 私は頷きたかった。だけど彼の手がそうさせてくれず、声でだけ答えた。
「うん」
 くぐもった返答をどう思ったか、彼は溜息をつく。
 その後で言った。
「誰もいないと思ってたんだ。あの日……放課後、教室から誰もいなくなるまで待ってた。廊下を通りかかる奴がいても困るから、本当に誰もいなくなって、静かになるまで待ってた。結構遅くまで待ってたのに、お前はいたんだよな。どうして残ってた?」
 確かにあの日の帰りは遅かった。私の友達だった子たちもみんな、先に帰ってしまった。
 その理由を、私は鷲津に告げていたはずだ。
「『バスに乗り遅れちゃって』」
 思い出して、あの日の通りに私は答える。
「あの日、話したと思うけど」
「悪い。それからのことが衝撃的で、その辺は覚えてない」
 だったらしょうがない。鷲津を驚かせた自覚もあった。
「本当に、単にバスを待ってただけ。外で待つのは寒かったし、だったら校内をぶらついてようと思って。特に意味はなかったよ」
 なかった、と思う。
 今考えると運命だったのかもしれない。あの日、バスの時間まで校内にいたことも。教室の前を通りかかったことも。
 だけど鷲津はこう言った。
「そうか。じゃあ、本当に偶然だったんだな」

 違う。運命だってば。

 訂正しようとした私を、彼の言葉が遮る。
「俺、あの日――」
 不意に、声がワントーン沈んだ。
「死のうと思ってたんだ。教室で」
 でも彼の口調は、意外なくらい淡々としていた。
 だから私は、その言葉の意味を、すぐには理解できなかった。
「……え?」
 顔を上げたくなった。
 なのに、彼の手が許してくれない。むしろ見せまいとするみたいに強く押さえつけてくる。
「鷲津、それって」
 くぐもった声で問い返した私に、彼は静かに続ける。
「自殺しようと思ってた」
「う……嘘。嘘でしょう?」
「本当だよ」
 他人事みたいにあっさりと、鷲津は肯定した。
「俺なんかにできるわけないって思うか?」
 その後の問いかけはどことなく挑発的に聞こえた。
 私は答えに詰まったけど、瞬間、あの日の情景が記憶に刻まれたとおりに蘇った。

 誰もいない教室で、疲れた、と呟いた鷲津。
 彼が解いた赤いネクタイ。
 ほとんど口を利いたこともなかった私に対して、やけに棘のある物言いをした彼。
 そして――ネクタイは拘束の象徴。
 早くここを、学校を出て行きたいと言った鷲津は、卒業を楽しみにしているのだと思っていた。拘束を解かれて自由になりたいと望んでいるのだと。
 でも本当は、自らの手で拘束から逃れようとしていたのかもしれない。

 わかる、ような気がした。
 わかりたくはなかった。

「鷲津」
 私は半ば強引に、彼の手から逃れるようにして顔を上げた。
 そして床に倒れたままの彼を見下ろした。
 鷲津は怖いくらいに穏やかに微笑んでいた。
「どうして……?」
 尋ねようとした私の声は震えた。
 動揺している場合じゃないのに、鷲津の真意を確かめたいのに、質問さえ上手くできない。
 ショックだった。だってそんなふうには見えなかったし、今の今までそんな可能性を考えもしなかった。
 誰が思うだろう、好きな人が、死のうとしてたなんてこと。
「久我原には、わからないだろうと思う」
 鷲津は妙に冷静だった。
 私よりずっと落ち着いていた。
「俺みたいな奴はいなくなってもどうってことないんだ。俺が死んでも誰も悲しんだりはしないし、むしろせいせいしたって思う奴もいるはずだ。だったら……生きてたって意味ないって考えても、おかしくないじゃないか」
 わからない。やっぱり、わかりたくなかった。
 意味がないなんてこと、おかしい。
 そんな理由で死のうとするなんておかしい。
「昔からそうなんだ。人付き合いが苦手で、誰からも、親からさえ好かれなかった。誰かと一緒に過ごしたことがないから、ずっと人に合わせるのが嫌で、そのくせ人の目がやけに気になった。あれこれ言われるのが鬱陶しいから、そういう連中からは遠ざかって、できるだけ無関心でいようとしてた」
 こちらを見上げる彼が、静かな笑い声を立てた。
「でも、無関心でいるのって実は難しいんだ。人付き合いが下手なくせに他人の目が気になるなんて最悪だろ。全部、はっきりわかるからな。人に笑われてるのも、陰口を叩かれてるのも、嫌われてるらしいのも――」

 私は、鷲津からも佐山からも、無関心そうに見えていたそうだ。
 ろくに接点もなかった私を指してそう言うくらいだから、鷲津はきっと無関心ではなかったんだろう。ほとんど口を利いたこともなかった一クラスメイトに対してさえ、そんな印象を持つくらいだから。
 クラス中、皆のことを見ていたのかもしれない。
 見えてしまっていたのかもしれない。

「最初にいじめられたのは、小学一年の時だ」
 達観したような口調で、鷲津が続ける。
「上履きを隠された。どこかの教室のごみ箱に突っ込まれてて、ガキだったから犯人はすぐに自白した。でもその時の担任は犯人をろくに叱らず、『ごめんなさいしておしまいにしようね』で済ませた。もちろんそれで鎮火するはずもなく、俺は陰でいじめられ続けた」
 私の知らない、小さかった頃の鷲津。
 今よりも非力で、幼くて、守ってあげたくなるような子だったに違いないのに。
「その頃から俺は察してた。学校で守られるのはいじめる奴、加害者で、被害者はひどい目に遭ったのに許してやらなくちゃいけなくて、おまけに守ってももらえないんだ」
 もしその場に私がいたら――。
 考えかけて、でも私は思いをぐっと飲み込む。
 高校時代の彼を救えなかった私に、そんなことを考える権利はない。
「人と話すのが苦手で、笑うのも苦手で、友達もいなくて、おまけに色白でガリガリで。俺がターゲットにされた理由は自分でもわかる。親もそう言ったよ」
 吐き捨てる口調は、鷲津自身を蔑んでいるようにしか聞こえなかった。
「だからって『学校に行かなくていい』と言ってくれるような親でもなかった。俺はずっとひとりぼっちだった」
 端から、救いの手をあきらめているようでもあった。
「高校では……さっき聞いたとおりだ。やっぱりずっと嫌われてたし、俺も今さら好かれる努力なんてする気になれなかった。でもひとりでいたところで、みんな放っておいてはくれないんだよな。わざわざこっちに寄ってきては汚物でも覗くみたいに嫌な顔して、俺がクラスでどういう存在なのかって再認識させてくる」
 佐山は、鷲津を嫌うのがむしろ正しいみたいな言い方をしていた。
 はき違えた正義感、とでもいうんだろうか。もちろんそれが正義であるはずもないけど、彼に大義名分を与えていたのは確かだ。
「そんな時に起きたのが、佐山も言ってたラブレターの件だ。机に突っ込まれてた手紙、俺は罠だと思ったから破り捨てた。でも読まなきゃ読まないで佐山たちからなじられたし、笑う奴もいたし、陰口だって叩かれ続けた。読んだら読んだでひどい目にあわされてただろうにな、どっちにしろ詰んでる案件だった」
 どちらにしろ、罠だった。
 鷲津を陥れるための。そして、みんなに鷲津を叩かせる大義名分を与えるための。
「毎日、辛かった。俺が悪いんだってわかってるけど」
 鷲津が一度、目を伏せた。
 すぐに開いて、また私を見る。真っ直ぐに。
「もうすぐ卒業だと思って、我慢するつもりでいた。でも自宅学習が終わって学校に戻ってきたら、やっぱり耐え切れないと感じた。昔からずっとこうだからな、進学したって、どこに行ったって同じことの繰り返しだろうと思った」
 彼の眼差しは真剣だった。
 真っ直ぐすぎて、私には痛いくらいだった。
 理解できない。どんな理由があったって、自ら死のうと思うなんて。
 でも鷲津には理解できることなんだろう。
 鷲津にとっては、その時は受け入れられた答えだったんだろう。
「それに進学前に死ねば、親は余計な金を使わずに済むだろうと思って」
 その時、鷲津の顔は思い出したように悲しくゆがんだ。
「うちの親にとって、俺は望んでない子だったらしい。父親は俺がいなけりゃ結婚せずに済んだし、母親なんて妊娠したせいで仕事のキャリアまで失ったって。夫婦仲は最悪でいつも喧嘩してたし、俺はずっとふたりの顔色を窺って生きてたけど、そうするとかわいくない子供だって矛先が俺に向いた。要は、俺なんていない方がよかったんだ」
 そのくせ声は淡々と、事実だけを述べるように続く。
「そうだ、いない方がよかった。誰にとっても、この世界にとっても。そういうことを考えてるうちに気持ちが固まった」
 さんざんに傷ついて、誰にも守ってもらえなくて、すっかりくたびれきった鷲津が、あの日出した答えに行き着く。
「きっかけとかは特になくて、ふと思ったんだ。そうしようって。それで実行に移す気になった」

 それがあの日のこと、だったんだ。
 もし私があの日、教室の前を通りかからなかったら。
 鷲津を見かけて、目を奪われて、声を掛けたりしなかったら――。
top