menu

ふたりのなんでもない夜

 僕とみゆは気が合うけど、趣味まで一緒なわけじゃない。
 夕飯を食べて、お風呂に入って、あとは寝るだけって自由時間の過ごし方はまるでばらばらだ。僕は本を読んだり、音楽を聴いたり、あとは撮りだめていた映画を見たり――特にこれといって自慢できるような珍しい趣味はない。一番の趣味はバスケだけど、当然ながら家ではできないし。
 みゆの趣味はハンドメイドだ。初めて聞いた時は、失礼だけどあまり器用じゃない彼女が、などと驚いてしまった。でも彼女は不器用なりに、自分のペースでのんびりと何かを作るのが好きらしい。
 玄関のシューズボックス上に置いてあるネームプレートも、今年のホワイトデーに彼女が作ってくれたものだった。あれはけっこうな力作だったらしく、おかげで玄関がちょっと明るくなっていい。

 今日はビーズとテグスでブレスレットを作っている。
 ダイニングテーブルに工具を並べて、小さなトレーにビーズを種類ごとに分けた後、それをひとつひとつつまみながらテグスに通す。いくつか通した後でテグスを交差させて編んでいるのが見える。手つきはやっぱり器用そうではないけど、彼女はにこにこしながら楽しそうに作っていた。
 青と白と、小さく透き通った黄色のビーズ。完成したものを見せてもらうのが僕も楽しみだ。
 一方の僕はそんな彼女を盗み見つつ、ソファーに座って読書をしていた。
 と言っても電子書籍ではなく、今日は珍しく紙の本を読んでいる。しかもあまり面白くない。どうして面白くもない本を無理して読み進めているのか、それはこいつが講義を取っている教授の著書だからに他ならない。
 先生の中には自著を教科書として設定し、ほぼ強制的に買わせる人さえいる。それに比べたら今回のは強制ではなかったものの、『次の講義で本に書かれた内容を取り上げます、読んでおいたほうが絶対に有利ですよ』というようなことをオブラートに包みながらも言われてしまい、空気を読んで買わざるを得なかった。
 だから流し読みでも読了して、感想を言えるようになっておきたいんだけど――。
 どうしても、頭に入ってこない。

 僕は溜息をつき、ソファーにもたれて天井を仰いだ。
 テレビも消えている静かな夜、疲れたような溜息が二人暮らしの部屋に溶ける。
「篤史くん、休憩する?」
 ダイニングテーブルから声がして、見れば彼女も手を止めていた。こちらを気づかうようにうかがっている。
「コーヒーでも淹れようか、今日は暖かいから冷たいのでも」
「いや、いいよ。みゆも楽しんでるところだろ?」
 せっかく彼女が夢中になっているのに、作業を遮ってしまうのも申し訳ない。
「ううん、私なら大丈夫だよ。今なら置いておけるし」
 みゆが腰を浮かせかけたので、僕は苦笑いしながら弁明した。
「いいよ、気持ちだけもらっとく」
 気持ちはうれしいけど、せっかく好きなことに打ち込んでいた時間だ。みゆには僕に構わず楽しんでいてほしかった。
 代わりに僕は本を閉じ、彼女にソファーから打ち明ける。
「思ったより本にのめり込めなくてさ……ここを乗り切ったらどうにか読めそうなんだけど」
「その本って、大学の先生が書いた本なんだよね?」
 みゆは僕よりもこの本に興味がありそうだ。僕が手にした本の背表紙をじっと見て、著者名を確かめているようだった。
「身近な人が本を書いているなんて、すごいね」
「教授だとけっこうよくあるよ。そしてみんな、読ませたがりだ」
「そうなんだ。私だったら自分の書いた本、人に読まれるの恥ずかしいかな」
 そう言って、みゆはころころ笑った。

 彼女が本を書く、なんてイメージはハンドメイドの趣味よりも乏しかった。物書きどころか読書さえあまりしている様子はなかったからだ。
 でも、息抜きがわりにちょっと考えてしまう。
 もしも、みゆが本を書くなら。夢みたいにきれいな絵本か、意外と硬派な小説か、それとものんびり優しい感じのエッセイか――私小説っていう線はないだろうな。恥ずかしがり屋だし。

「恥ずかしいって気持ちは少しわかるな」
 僕はそこから、さっきまで読んでいた本について思い返してみた。
「この本さ、教授の口癖とか好きな言い回しとかがそのまま載ってるんだよ。まあ本人が書いてるから当然なんだけど、それで読んでるうちに先生の顔が浮かんでくるっていうか」
 著者の教授はけっして悪い人ではないものの、普段の授業でも『うまいこと言ってやろう』という態度が見え隠れする人だ。ジョークの打率は四割あるかないか、野球だったら悪くはない成績だけど、これが本だと耳で聞くよりくどさを感じてしまう。
「ああ、先生が書いてるんだなって思って、なんかむずむずしてくる」
 僕の言うことがわかったようで、そこで彼女はうなづいた。
「それって、篤史くんがその先生のことをよく知っているからだよね」
「確かにまあ、そうかも」
「私もね、絶対ないと思うけど――もしもね、私が本を書いたら。私のことを全然知らない人が読んでも気にならないかもしれないけど、篤史くんが読んだらすごく恥ずかしいと思うな」
 みゆの言葉を僕は不思議に思い、聞き返す。
「僕だけ?」
「うん」
 彼女はもう一度、顎を引いた。
「たとえばね、私が本に『コーヒーを淹れるのが好き』って書いたら、みんなは私がコーヒー好きだって思うんじゃないかな」
 きっとそうだろう。
 みゆがコーヒーよりもオレンジジュース好きだってことは、彼女を知らない人にはわかるまい。ましてやそんなふうに書いてあったなら、誰もが彼女のコーヒー好きを信じて疑わないはずだ。
「でも、篤史くんにはわかるよね。私はコーヒーが好きなんじゃなくて、淹れたコーヒーを篤史くんに飲んでもらうのが好きなの」
 彼女はそう言って、はにかんだ。
「だからその本が読みにくいのは、篤史くんのよく知っている人だからじゃないかな。知っている人の書いたものだからこそ、書いてある内容以上に読み取れることがあるんじゃないかな……」

 テレビもついていない、静かな夜だった。
 僕の溜息から始まった、なんでもない、他愛ない会話だった。
 でも彼女が言ったことは不思議と僕の胸を打って、つい言葉に詰まってしまう。昔からそうだった。みゆの言うことは、僕には持ち得ない彼女らしい感性は、心の奥深くにするりと入り込んでくる。
 昔はそれがひどく苦しくて、訳もなくいらだったこともあった。
 今は違う。みゆがくれる言葉のひとつひとつが、僕を幸せな気分にしてくれる。

 彼女がどんな気持ちで『コーヒーでも淹れようか』と言ってくれたのか。
 ようやくわかった僕は、とうに閉じていた本を置いて切り出した。
「休憩しよう。コーヒー飲みたいな、冷たいやつ」
「はーい」
 みゆが椅子から立ち上がり、キッチンへ向かう。
 それを見送りながら僕は大きく伸びをして、その後で閉じた本の表紙を眺めた。
 見知った教授の名前に、なるほどと思う。知っている人の本だからこそ読みにくい、ってこともあるのかな。でも全部読まないとな、授業でやるらしいし。休憩を挟みながらちょっとずつ付き合えば、先生のジョークにも慣れてくるだろうか。
 まあ、今夜のところは休憩だ。僕は教授以上によく知っている相手を、静かな夜をのんびり過ごしたい気分だった。

 やがてダイニングにコーヒーのいい匂いが漂ってくる。
 そしてみゆが、アイスコーヒーとオレンジジュースのグラスを持って戻ってきた。
「はい、どうぞ」
「ありがとう」
 僕にコーヒーのグラスを渡すと、彼女もソファーに、僕の隣に腰を下ろす。そのまま並んで、ふたり一緒にひと息入れた。
「さっきの話だけどさ」
「なあに?」
「みゆが本を書いたらってこと。どんな本になるのか、気になるな」
 僕が話を振ると、みゆは困ったように笑う。
「書けないよ、文才ないし……さっきのはたとえ話だから!」
 そうだろうか。彼女の感性は唯一無二の貴重なものみたいに、僕には思えるんだけど――単に惚れた欲目ってやつかもしれないけど。
「篤史くんこそ、もし本を書くとしたたらどんなのになりそう?」
 他愛ない話に、今度はみゆが乗ってきた。
「僕? たぶん理屈っぽくひねくれてる本だと思うよ」
「えっ、そうかなあ」
「絶対そう。地の文ですら本音じゃない、すごく読みにくくてめんどくさい本になる」
 僕は言い、冷たいコーヒーを一口飲む。
 みゆもオレンジジュースを飲んだ後、ほんの少し得意そうにしながら言った。
「でも、だとしても私にはわかるかな? みんなが読み取れないような篤史くんの気持ちとか」
 もちろん、きっとわかるだろう。
 僕が本を書くこともないだろうけど、もし上梓されたとしたらきっと、世界でたったひとりにだけは何もかも伝わる本になる。
「むしろ、みゆにだけはわかっててほしいな」
 僕は言って、隣に座る彼女の髪を撫でる。
 なめらかな髪に触れられて、みゆはくすぐったそうにまた笑った。

 僕らは趣味が違うけど、こうして一緒の時間を過ごしている。
 今夜は本当になんでもない、いつもどおりの、だけどすごく幸せな夜だ。
top