Tiny garden

真っ暗な部屋で

 まあ、お部屋が真っ暗。
 明かりを全て消してしまうだなんて、あなたも意地悪ですのね。
 お蔭で何も見えませんもの。困ってしまいます。懐中電灯を取ってこようにも、ろうそくを捜そうにも、この暗さでは……ねえあなた、電気を点けてくださらない?
 駄目かしら? 私のお願いでもいけません?
 ……そう。それなら、せめて手を握っていてくださいます? 私、暗いところはあまり好きではないのです。あなたといれば、怖いというほどではありませんけど。

 あなたは時々、子どもじみたふるまいをなさいますのね。ええ、歳だけ言えば私の方がずっと下ですけれど、あなたのおっしゃることやなさることはたまに子どものようで、おかしいくらいです。そういうところももちろん、好ましいと思っておりますのよ。
 ただ、このことだけは……ねえ、どうしても明かりを消してしまわなければいけません? 全部消してしまったら本当に何も見えませんのに。一つだけ、台所の電気で構いませんから、点けていただきたいのですけど。
 あら、信じてくださいませんのね。私が、あなたの見せたくないものを、明かりが点いたらすぐに見てしまうだろうとお思いですのね? 大丈夫です、いいと言われるまで見ないことにいたします。私が見たい見たいとあんまりしつこくしたのもいけなかったんですものね。
 だって、あなたのくださった手紙、とっても読みたかったんですもの。私に読まれることをどうしても嫌がっていらしたでしょう。読まないで欲しい、捨てて欲しいの一点張りで、何と書いてくださったのかさえ教えてくださらないし。あなたがそこまでして見せたがらない手紙には、一体どんなことが書いてあるのか。私、気になってしまってしょうがなかったんですもの。
 でももう言うのは止めましょうか。あなたがそこまでかたくなになっていらっしゃるのに、見たいと言ったらますますへそを曲げてしまいますでしょう? あなたって本当に、時々子どもに戻ってしまいますのね。
 ほら、そうして拗ねた顔をなさるところも。

 子どものようだと言うなら、私だってそんなに変わりませんのよ。
 私、子どもの頃からずっと、今に至るまで暗いところが好きではないんです。こうしてあなたに手を握っていて貰って、ようやく怖くないと言えるくらいにです。暗いのを怖がるだなんて、全く子どものようでしょう?
 実は昔、私の実家でかくれんぼをしたことがありましたの。あれは――そうですわね、お盆に親戚が一堂に会して、その時に私と年の近い子どもも大勢いたので、かくれんぼをして遊ぶことにしたんです。私、案外とおてんばでしたでしょう?
 あなたもご存知でしょうけど、私の実家は広くて、隠れるところがたくさんありますもの。捜し回るのが大変なくらいだったんですもの。だから私も鬼より隠れる役の方がうれしくて、ついついいろんなところへ身を潜めては、親戚の子たちを驚かせるのを楽しんでいましたの。
 そのうちに、ありふれた隠れ場所にも飽きて、絶対に見つからないようなところへ隠れようって思いつきましたの。ええ、とんだ悪戯っ子だったでしょう。ほうぼうを探してようやく見つけたのが、お納戸でしたの。
 うちのお納戸は広いつくりになっていて、中には明かり取りの窓が一つあるきりで、隠れるには最適な場所でした。おまけにお納戸にはお客様がいらした時に敷くお布団がしまってありましたの。おてんば盛りの小さな娘が一人、鬼が探しに来るまでお布団の陰で潜んでいる姿、あなたにも想像出来ますでしょう? しまう前にお日様に当てて干したお布団が、とってもよい匂いがすることもご存知でしょう? ええ、まさにその日がお客様のいらしている日でしたから、母が前の日にお布団を干しておいたんですの。お納戸の中はとてもよい匂いでいっぱいになっていて、ふかふかのお布団に寄りかかっているうちに――私、うとうととうたた寝をしてしまいましたのよ。
 ふと目が覚めたら、お納戸の中は真っ暗でした。いつの間にやら夜になっていたのです。日が暮れてしまっては明かり取りの窓から明かりは取れませんし、お納戸にも電灯はありましたけど、小さな私の背では届きませんでした。それに何より目を開けても真っ暗で、辺りを見回しても何も見えなくて、とても怖かったのです。私は大声を上げて泣き出してしまいました。
 結局、その時の恥も外聞もない私の泣き声で、皆が気付いてくれたと言う訳です。ちょうどその頃、私を一向に見つけられなかった子どもたちが親たちに報告していて、親戚一同総出で私を捜していたところだったんですって。もう少しでお巡りさんを呼ぶところだったって、父には大目玉を食らってしまいました。
 そういったこともあって、私は長らく暗いところが苦手でしたの。お納戸の騒ぎの後、半年ほどは、部屋の明かりを消して寝ることが出来なかったくらいなんですもの。どれほどに強い記憶だったか、おわかりになりますでしょう。

 このお話は、私の両親と親戚の他には、誰にも話していなかったのです。あまりにみっともなくて、恥ずかしくて、その上今でも暗いところが苦手だなんて、たいそう子どもじみているんですもの。
 でも、あなたにはお話しようと思いましたの。ええ、ついさっき思いついて、あなたになら構わないと考えたのです。なぜだと思います?
 それはあなたが、私の話を笑わずに聞いてくださるって、わかっていたからです。
 間が抜けていて、面白おかしい話でしょう。小さな娘のしでかしたことはいかにも滑稽で、笑ってしまう人がいたっておかしくはないでしょう。だけど私にはそれが嫌で、恥ずかしくてしょうがなかったのです。父も母も、親戚の皆も、度々その話をしていました。最後には小さな娘の失敗を笑って、おかしそうにしていました。その度に私は顔から火が出たようになって、耳を塞いでしまいたいくらいに恥ずかしかったんですの。
 あなたは違いました。思っていたとおり、あなたは笑わずに聞いてくださいましたものね? まだお部屋は暗いですけど、目が慣れてきましたから、あなたの表情は確かにわかります。あなたが優しい旦那様であることはよく存じておりますけど、今は一段とそう思います。私のことを愛してくださって、大切にしてくださっていることも、度々実感しております。あなたは私が嫌だと思うことをなさらないですし、私を喜ばせたり、幸せにしようと気を配ってくださる、とても優しい方です。今も私の手を離さずに、ずっと握り続けてくださっていますし。

 ですから、私もあなたが嫌だと思うことはしたくはありません。
 あなたがどうしても、この手紙を――出張先から送ってきてくださった、三通目の手紙を私に読ませたくないとお思いでしたら、もう私はあなたのお言葉に従うことにいたします。
 ただ、これだけは知っておいてくださいませ。私はあなたと同じように、大切な人の失敗や、恥ずかしいことを笑ったりはいたしません。たとえあなたがとても風変わりなことを手紙に認めていらしても、或いはとても甘い、お砂糖のような言葉を綴っていらしても、私はおかしくなんて思いませんわ。あんなところへの出張はさぞ辛かったでしょうし、そんな状況で普通の神経で手紙を書くなんてこと、きっと難しいに違いありませんもの。私だって暗いお納戸の中で目を覚ました時は、子どもの頃の話とはいえ、普通ではいられませんでしたもの。
 私はあなたを笑ったりはしません。必ず、必ずです。その上で、この手紙はあなたにお返しします。ええ、もう見たいなんてわがままを言いませんわ。もし、あなたが私に見せてもよいと、いつかそう思うようになりましたら、その時こそ見せていただきたく思います。それまではどうぞ、あなたが預かっていてください。
 ……え? まあ、私が搦め手に出たとお思いですの? そんなことありませんわ、信じていただきたいです。
 先ほどお話したことは、もちろん本当の気持ちです。私は必ず、あなたの手紙を笑ったりはしません。だってラブレターですもの。想う方からのラブレターを笑うなんてこと、出来やしませんわ。ましてその方が日頃から私に優しい方なら、尚のことです。
 手紙、いただいてもよろしいのですか?
 ありがとうございます、あなた。四通とも、大切にしますわね。

 まあ、眩しい。電灯の明かりってこんなにも眩しいんですのね。
 普段点けている分には、明るいだけで、眩しいという気はしないのに――まるであなたみたいですわね。出張が終わって、こうして私たちの家へ帰ってきてくださって、向こうで出された手紙が届き始めた今、私は改めてそう思います。
 お疲れ様でした、あなた。
PREV← →NEXT 目次
▲top