Tiny garden

risoluto(1)

「……いいからお前、さっさと先輩に聞いてこいよ」
「……えーやだよ、絶対怒られそうじゃん」
「……でも、噂じゃ本当だって言うし、本当なら聞いてみても――」
 後輩たちが額を寄せ合い、ひそひそ声で話している。
 だけどあいにく話の内容は筒抜けだった。いや、わざと俺に聞こえるように話しているのかもしれない。そうすれば俺が、質問しないうちから答えてくれるんじゃないかって期待でもしているんだろう。あるいは答えなくても、反応だけで真相が明らかになるとでも思っているのか。
 連中の真意がどうであれ、俺は反応してやる気なんてなかった。独特な匂いがする音楽準備室でティンパニのチューニングを始めていた。真夏は特に室温が高く、埃っぽいような匂いが一層きつくなる。
 じっとりと汗をかく手のひらをタオルで拭った後、俺はペダルを踏みながらティンパニのボルトを緩めた。

 夏休みに入ると、当然ながら吹奏楽部の練習も連日に及んだ。
 最近では本番に備えて屋外での練習も増えてきた。ここのところ毎日天気がよく、日差しがきついせいで、休憩を何度か挟んでも外で演奏するのはなかなか辛い。でも本番は直射日光を浴びながら演奏しなくちゃいけないから暑さもこんなもんじゃないだろうし、試合がどれほどの長さになるかもわからないんだから、慣らしておくべきだというのも事実だ。
 今日もこれから練習があり、今は練習前、顧問と各パートのリーダーがミーティングを行っている最中だった。
 つまり、あいつは今、ここにはいない。
 パーカッションパートはあいつ以外全員がこの音楽準備室に揃っていて、だから後輩たちはああやって、こちらを窺いながらも直接声はかけられないままひそひそ話をしているんだろう。かのパートリーダー殿は後輩にも優しく接する人当たりのいい性格だけど、俺はそうではないからだ。
「あ……あのー、吾妻先輩?」
 そうこうしていると、後輩の一人が恐る恐る声をかけてきた。
 振り向けば二年の、いつもはバスドラを叩いている男子が上目遣いにこっちを見ている。明らかに腰が引けていて滑稽なくらいだった。
「何」
 俺が聞き返すと、奴は苦笑の張りついた顔を背けた。
「いえ、何でもないですっ」
 そして、そのまま後方に控えている別の後輩たちにぼそっと尋ねる。
「……なあ、やっぱやめない? 練習前に怒られんのやだよ俺」
 ひとかたまりになって準備室の隅で成り行きを見守る他の後輩たちは、バスドラの問いに揃って無言でかぶりを振る。おまけに『早く行け』と言わんばかりに手で払う仕種までしている。さっきじゃんけんをしていて、その結果、バスドラが一人負けしたらしいというのは俺も知っていた。
 バスドラの男子は渋々といった様子で改めて俺に向き直り、口を開いた。
「吾妻先輩……」
「だから、何」
 俺はティンパニに視線を戻してから、溜息混じりに応じた。
 何を聞かれるかは予想がついている。さっきの会話だって筒抜けだった。
 それは向こうもわかっているんだろう。バスドラはこちらの顔色を窺うような、妙に謙った声音で切り出す。
「先輩がた、付き合ってるってマジですか?」
 誰と、とは言わなかった。
 吹奏楽部には三年生が俺以外にも大勢いる。とは言えパーカスの三年は俺とパートリーダーのあいつだけだから、そういう意味ではわかりやすい質問かもしれない。
 とは言え、素直に答えるのは癪だった。そうだよ実は付き合ってたんだよ、なんてだらしない顔で認める自分の姿を想像すると虫唾が走る。そんなことくらいで浮かれる気はないし、そもそも俺は浮かれてすらいない。
 かと言って嘘をつくのもおかしいだろう。一応事実ではあるし、そこを否定したらあいつが傷つくだろうし、適当に答えたら後でややこしいことになりそうな予感もする。
 何よりも、俺はこの学校ではそこそこの有名人だ。
 もちろん俺がどうこうじゃなく、あくまで雄太の双子の兄ってポジションでだけど。
 そういうわけだから何をしたって必然的に目立つ。まして最近、あいつとは校内で一緒に行動したり部活の昼休憩で一緒に弁当食ったり部活帰りに一緒帰ってたりしてるから、目ざとい奴に悟られるのもしょうがない。
 既に後輩たちの間では噂になっているようで、今日もさっきから、
『だって昨日も一緒に帰ってたし……』
『吹部の他の先輩たちも言ってて……』
 などと話しているのが聞こえていた。
 正直、鬱陶しかった。
「何でそんなこと聞くんだよ」
 俺はもう一度聞き返して、バスドラ男子を軽く睨んだ。
 バスドラはうっと言葉に詰まり、助けを仰ぐように後方に視線をやる。そこでようやく他の後輩たちもこちらへ歩み寄ってきて、やはり俺の反応を探るような目を向けてきた。
「あの、もしそうなら、俺たちも気を遣おうかなって思ってんですよ」
 と言ったのは同じく二年の、グロッケンの男子だ。
「私たちも先輩がたには上手くいって欲しいですし、邪魔にならないようにできたらなーなんて」
 そう続けたのはシンバル叩いてる女子、こいつも二年。
 一年生どもは口も開かずうんうん頷いているだけだった。今の二年の意見がパーカス一、二年の総意なのか、単に一年が巻き添えにされているのかは不明だ。どうでもいいけど。
「気なんて遣ってもらわなくてもいい」
 だから俺はそう答えた。
 すごくどうでもいい。部内、パート内に付き合ってる連中がいるから何だって? それが部活動に影響を及ぼすとは思えないし、何でわざわざ後輩が変な気を回すのか。そもそも俺は、気を遣ってもらえるほど後輩たちに好かれている自覚もなかった。あいつは違うのかもしれないけど、だからってあいつも後輩に気遣わせるような無神経さは持ってないだろう。
 大体、俺は何も変わってない。
 あいつと付き合ったからと言って人格者になれるわけでもない。幸せオーラを撒き散らすようなバカップルになるつもりもない。俺は相変わらず無愛想でじめっとした性格の面倒くさがりだし、愛想がよくて無駄に明るい性格の彼女ができたからってそれに影響されるわけがなかった。
「部に迷惑かけてたんなら謝るけど、そうじゃねえなら放っとけよ」
 更に告げると、グロッケンもシンバルも目を瞬かせる。
「え、いや、迷惑とかじゃなくて――」
 グロッケンがもごもご反論しかけた時、がらっと勢いよく準備室のドアが開いて、
「皆、準備できてる?」
 このタイミングでパートリーダー殿が、ポニーテールを揺らしながら飛び込んできた。
 彼女は急いできたのか息を切らしているようだったけど、いつもと同じく何が楽しいのかわからないようないい笑顔を浮かべている。
「先生がね、今日も校庭で練習するから、基礎練は早めに切り上げて外に出てって。特にパーカスは運搬に時間かかるから、なるべく急いで、だって」
 送られた指示も予想通りのものだったし、それならそれでまずチューニングを終わらせるまでだ。俺は黙って軽く頷き、何か言いたそうにしている後輩たちもぞろぞろと自分の楽器に手を伸ばす。
 ただし場に残った何とも言えない空気はいかんともしがたく、何にも知らないパートリーダーはきょとんとしていた。
「……何か、あったの?」
 ティンパニのボルトを締める俺に近づいてくるなり、彼女は声を落として聞いてきた。
「特に何も」
 俺はそっけなく答える。
 そう言うしかない。本当のことをこの場で言ったらこいつは間違いなく戸惑うだろうし、また真っ赤になって練習どころじゃなくなるかもしれない。ただ結局、俺が気を遣う羽目になっているのが釈然としない。
「そう? 気のせいかなあ、空気が変かなって思ったんだけど」
 彼女が首を傾げると、後ろで結んだ髪も一緒になって揺れる。それからふっと明るく笑んだ。
「耕太くん、チューニングまだ済んでないよね? 手伝うよ」
「ああ、どうも」
 他人行儀な返事をしつつ、俺はちらっと視線を走らせる。
 後輩たちが好奇心に目を輝かせてこっちを見ている。バスドラもグロッケンもシンバルも、一年の連中まで揃いも揃って、今の短いやり取りに何かを見出そうとしている。
 おかげでこっちはどういう顔をしていればいいのかわからない。とりあえず唇を引き結んだら、今度はお優しいパートリーダー殿が心配する始末だ。
「どうしたの、耕太くん。お腹痛いの?」
「違う。何でもねえよ」
「でもちょっと顔も赤いし、まさか熱中症?」
「だから違うって。いいから黙って手伝え」
 俺は別に、何にも変わってないって思ってる。事実そうだ。絶対、そうだ。

 俺自身の話はともかくとして、俺を取り巻く環境は着実に変わりつつある。
 学校が夏休みに入っても部活の練習は続いている。それも今年度は普通の練習じゃない、甲子園での応援の為の練習だ。部内のテンションも顧問の気合の入りようも尋常ではなく、俺たちの生活もほとんど部活一色という具合だった。
 そして家に帰れば、吾妻家の空気はもう甲子園一色だ。両親は雄太の試合を現地で観戦する気らしいし、その為の準備に七月のうちから追われている。もちろん雄太は厳しい練習に取り組んでいて、俺よりも早くに家を出て、俺より遅い時間に帰ってくる。食事に風呂に洗濯にと、家の中のスケジュールは全部雄太中心になってて、少しばかり気忙しい。だけど疲れ果てて居間のソファーでぐったりしてたり、風呂から出てこないと思ったら湯船で寝こけてた雄太を毎日見ているもんだから、俺が気忙しいなんて口にできるはずがなかった。
 更に、忘れてはならないことがもう一つ。
 俺は今年、高校三年生だ。
 当然雄太だってそうなんだけど、奴に関してはきっと違う進路が用意されるだろうからそれはいい。でも俺は受験がある。将来の為に進学を考えているし、その為に受験勉強も始めている。夏休み中には夏期講習もあって、甲子園から帰ってきた後も予定はみっちり詰まっている。
 だから今年の夏休みは、あっという間に過ぎていくことだろう。

「耕太くんは受験勉強、はかどってる?」
 吹奏楽の練習が終わった後、俺は彼女と一緒に帰る。残照が眩しい夕暮れ時の道を歩きながら、二人で話すのはいつも同じようなことばかりだ。
 部活の話、雄太についての話、受験と進路についての話――雄太が聞いたら『他に話すことねえの?』って言いそうな題材ばかりだろうけど、俺としてはそういう会話だけでも十分だった。あんまり取り繕わなくてもいい話し相手がいるって、他の奴にはわからないだろうけど、俺にはすごく重大なことだ。
「まあまあ。お前は?」
 聞き返すと彼女はふふっと笑い声を立てた。
「私もまあまあ、って言いたいとこだけど……最近はあんまり」
「部活の後に机向かうの、結構きついよな」
 日没後でも気温が下がらない七月下旬。こうして歩いて帰るだけでも嫌になるくらい汗をかく。
 ただでさえ集中力の覚束ない時期だというのに、日中は部活で体力を消耗するから、なかなか受験勉強に漕ぎつける余裕がない。
「うん。しばらくは部活にかかりっきりで、勉強まで手が回らないかな」
 そう話す彼女も多少くたびれた様子だった。
 時々、こうして部活に打ち込むのってとんでもない道楽なんじゃないかと思うことがある。雄太みたいに進路に関わるような腕前でもないし、大学受験に影響する気配もない。むしろ受験のことだけ考えるなら大いに足を引っ張っていると言わざるを得ない。
 でも道楽だと思うだけあって、楽器は楽しいしやりがいがある。そりゃ仕事にはできそうにないけど、生涯続けられる趣味にはなるだろう。ひとまずは大学に進んでからも続けたいと考えているし、たまたま志望校が同じだった彼女からも、できれば一緒にやりたいね、などと言われている。
「けど、ちょうど部活が落ち着く頃に夏期講習始まるからな。遅れはそこで取り戻せばいいだろ」
 俺が言うと、彼女は曖昧に笑んで頷いた。
「耕太くん、前向きだね。私も頑張んないとなあ……」
 俺みたいなのを指して前向きというのも、変だと思う。
 逆に言えば俺みたいな人間でさえ前向きにでもならないと乗り切れそうにないのが、今年の夏ってことだ。やらなくちゃいけないことは山積みで、一息つく暇さえあまりない。でも、もっと忙しくて大変な奴がいるんだから不満だって言ってられない。
「あ、そうだ」
 ふと、思い出したように彼女が言った。
「耕太くんは夏休み中、暇な日とかある?」
「あるわけねえだろ」
 たった今、夏の忙しさについて話してたばかりだっていうのに。俺はつい吹き出して、不思議そうに小首を傾げる彼女を見下ろす。
「部活に応援に受験勉強。こんだけ予定入ってて、暇な日があると思うか?」
「……そうだね。ちょっとハードスケジュールだね」
 彼女は軽く肩を竦め、
「でも、一日くらいは暇かなと思って聞いてみたんだ」
 と尚も言うから、俺も少し考えてみる。
「ある、かもしれねえけどな……。今年は里帰りもしないっつうか、できないらしいし、親も忙しいし、そうなると俺も家ん中のこと手伝うとかで精一杯だろうな」
 ぽっかりできた休日が家事の手伝いと休養だけで潰れる想像が、実にたやすくできてしまった。
 昔は夏休みと言えば、雄太と一緒に海に行ったり花火大会に行ったりしたんだけどな。帰りには親に連れられて喫茶店寄って、かき氷食べて帰ったりとかな。そういう機会もこの先は、もう二度とないだろう。
「そっか……。雄太くんのこともあるし、それなら大忙しだね」
「まあな。とりあえず乗り切るしかないよな、本番まで」
 俺が汗を拭いながら頷くと、彼女はどこか吹っ切れたような笑顔を浮かべた。
「うん。応援頑張ろうね、耕太くん」
 いつも前向きな彼女らしい、明るく眩しい笑い方だった。
PREV← →NEXT 目次
▲top